忍者ブログ
二次創作や創作を気の向くまま描いています。
[191]  [189]  [187]  [185]  [183]  [181]  [180]  [177]  [175]  [173]  [171
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※今日は返信あわせて三つも記事をうpしてしまいました。その他の記事はスクロールしてみてください

ずいぶん前に某ブログサイトで発見したことです。

これから話すことは、APH関係ですが、見る方によっては悲しむ人もいるかもしれません。

また、怒る方もいるでしょう。

しかし、私はヘタリアが大好きです。これは事実です。だからこそ、書きます。

本当にショックを受けました。

もう一度言います。私はヘタリアを愛しています。しかし、見る方によっては私にがっかりするかもしれません。
でも好きだから書きます。知っていて欲しいのです。

ただ、無理にみなくてもいいです。そのため、以後の記事は「続きから」になります。

また、非常に長くて重いです。申し訳ございません・・・・・・; 

参考にさせていただいた某ブログサイト【http://hutonsan.blog91.fc2.com/


ひまさんの許可の下公認で一般人がヘタリアにない国を出しまくって、代表者がそれを描きおこしてひまさんに提出し、採用してもらう・・・という企画があるのを、皆さんはご存知ですか?

これは定かではないし嘘だということも考えられるんですが、
たとえばセーシェルとエジプトはその企画よって生み出されたらしいです。

つまりこの二人は、
ひまさんが作ったのではなく、
全く別の一般人が作ったキャラだった・・・・・・・かもしれないのです。

これについてはいろいろ怪しい点があるんですけどね。
うそだと信じたい。

企画やってる方は17歳の高校生らしいですよ。

信じられない・・・・

しかしこの企画は、非常に見つけづらいらしいです。

ヘタリアに出てくるキャラが全部ひまさんが作ったキャラだと思って、
愛でた方は多いのではないでしょう。

ショックです。

そしてそれを許可したひまさんに対しても
ショックで言葉が出ませんでした。

しかもその企画が作ったキャラ、
たいしてその国を知ってでもない方が作ったので、
ガゼネタでいっぱいのキャラだそうです。

その一例がベネズエラさんなのですが、
まだ採用かどうかは分からないそうです。

ベネズエラはオーケストラの国なのに野球中心だ・・・・とか。

冗談じゃない!

私はひまさんが作ったキャラが好きなのであって、
なんでもない国も知らないただの学生が作ったキャラなんか愛せるはずがないわぃっっ!!!

冷たいですかね・・・・・・・?;すみません・・・・。

たしかにひまさん一人じゃ190ヶ国なんて作れない。
でもそろえばいいってもんじゃない!

一ファンが作りそろえただけの何ヶ国なんて・・・・とてもじゃないけど愛せない。

信じたくないのに、これ・・・事実なんだぜ・・・・?

しかし、実はもうこの企画は中止と決定したとか。

ただし、
これからでてくる公式のキャラがすべてひまさんが作ったキャラだ・・・
というのは、残念ながら言い切れません。

もう一度言います。
私はひまさんが作ったキャラが好きなのです。

問題があればこの記事はすぐに消します。以上です。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
...うわそれは知ったらショックだわ
冷たいとは思いません
なんとなくこういう設定ってファンの間でだけで決めた事じゃないかなっておもうのとかあるんですけどね
その企画でひまさんが採用したのがセーちゃん、エジプトさんならショックです
ベネズエラさんは知らないのですが...

なんかショックっすねえ
嘘か本当か分からないというのもネットならではですね´`
侑鵺 2009/12/17(Thu)19:35:38 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥カレンダー♥
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
♥リンク♥
♥ついったー♥
♥バーコード♥
♥プロフィール♥
HN:
いもけんぴ
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
衝動で絵を描く典型的なB型人間。
♥最新CM♥
[09/10 侑]
[09/10 侑]
[09/10 侑]
[09/10 侑]
[09/10 侑]
♥カウンター♥
忍者ブログ [PR]